2020年8月9日仙台駅財布紛失事件を解決して仙台城跡に行きます
親からLINEがきたけど
嫌です🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
間に合う13:30福島行きに乗ったとこで20時帰宅だから乗らない
向かったのは地下鉄の仙台駅
地下鉄の一日乗車券を購入します
仙台13:36か43のどちらかの八木山動物公園行きで八木山動物公園へ
百万都市の新路線なのでフルカラーLEDの最新型
車内にLCDも完備
八木山動物公園まで行くつもりだったが予定の1本後だったのに気づいたのでバスに乗り継げないため川内で急遽下車、引き返します
一日乗車券でよかった
1駅戻って国際センターで下車
駅前には羽生結弦と荒川静香のなにかがあったけどなにかわからなかった
仙台城跡まで20分くらい歩きます
青葉山駅からもバスがあるんですが時間が合わないので最寄りの国際センターから歩きます
なんか遠回りしてた
ずっと上り坂ですぐ疲れる
20分くらい歩いて無事到着
お目当ての伊達政宗騎馬像
これを見るために仙台城跡にきた
地下鉄東西線も撮影
歩きたくないんで300円課金
しかし仙台城跡から50人くらい乗車で混雑率180%くらいの大混雑
身動きが取れない状態で青葉山駅まで山下りです
もはやるーぷる仙台じゃなくてゆーれる仙台でよくね()
青葉山駅でちょっと降りたが大混雑には変わりない
14:35に国際センター駅に到着
長町まで急いでるのでるーぷる仙台でも仙台駅に行けますが地下鉄に乗ります
折角一日乗車券を持ってるんだから使わないとね
すぐに荒井行きの電車がきました
14:41の荒井行きで仙台へ
仙台までは5分くらいで到着します
仙台からは地下鉄南北線で長町まで向かいます
ネタバレするとひたち26号に乗るんですが暇だし撮り鉄したいから撮影地の長町に行きます
情弱で関東民だから仙台近辺の撮影地は長町しか知らないし
冨沢行きの電車が来ました
南北線は新しい路線ではないので設備は2000年くらいかな
朝ラッシュは大混雑するらしいです
ホームドアだけは完備してました
東北本線では長町まで1駅ですが地下鉄は5駅くらいです
車内は空いてました
長町ではJRに乗り換えて週末パスの使用を再開します
今回はここで終わりです
週末パスシリーズはあと3回+αです
次回は長町の撮り鉄~ひたち26号に乗車までです