いや、改正で回送列車ふえてね
上りは始発前にあるし
当たりの70090きたやったぜ
押上に行くから6分で降りた
休日朝の半直増やせ少なすぎ
区間急行パラダイスで押上に行けない
下りの半直も少ない
まだ京成線は運転見合わせ
発車標は調整中
押上止まりの7300形が京成線からやってきた
京成線はこの時点で
本線 千住大橋~市川真間
押上線 八広~青砥
で復旧作業のため運転見合わせ
本線の運転見合わせは列車が復旧作業の妨害にならないためでしょう
これにより見れたレア幕
千住大橋(表示できず発車標だけ)
市川真間
東中山
八広
この4つです
八広行きの幕
ぱっとビジョン(横長のLCDで10030リニューアルやメトハチの一部とかについてるやつ)は定期外行先なのでニートしてる
特急 三崎口行きが先に出た
本来は青砥か高砂始発でしょう
八広行きも出発したら特急 京急久里浜行きが到着
久里浜まではJRは遠回りで遅くて高いので安くて早い、2100形だけだがオールクロスシートの京急が便利
JRの利点は成田空港から直通してるくらいでしょう
あの八広行きがなんか印旛日本医大行きになってた
発車標が本線の2、3番線だけ表示しはじめた
この西馬込行きに乗りました